風樹館では、学校や公民館等の社会教育機関における教育活動を支援するため、館内での特設授業や出前授業などを行っています。

また、当館の「学校ビオトープ見本園」を利用して、特別支援学校の生徒やハンディキャップを持った方々に対応した自然体験プログラムなども提供しています。
修学旅行や社会見学、校内研修、公民館講座などでの各種プログラムの利用も可能ですので、詳細はお問い合わせください。

<現在、提供可能な教育プログラム(プログラムは順次追加していく予定です)>

【提供可能な教育プログラム】2012年4月現在


沖縄の自然と環境問題

対象;小学校高学年以上・教職員
講義(60分)
人数制限無し,パワーポイント使用

沖縄の自然環境の特性と野生生物を取り巻く環境問題について、沖縄島のやんばるを中心に解説します。高校生の沖縄への修学旅行の現地学習に最適なプログラムです。

虫と友だちになろう!

対象;小学生(3年次以上),
講義(45分~60分),
クラス単位(多人数の場合はパワーポイントでの講義も可)

自然の中での虫の役割や人との関わりについて、沖縄の害虫の話や昆虫標本などをもとにやさしく学習します。


沖縄のホタル

対象;小学校3年生以上・教職員,
講義(60分),
人数制限無し,パワーポイント使用

沖縄県内に生息しているホタル類の生態と沖縄独自のホタル遊びなどについて学習します。ホタル観察会の事前学習に最適なプログラムです。

沖縄の学校ビオトープ

対象;教職員・小学校4年生以上,
講義(30分~60分); 
パワーポイント使用

沖縄での学校ビオトープ造りに必要な知識が学べる講座です。当館での学校ビオトープ見本園の見学も併せて実施できます。


沖縄の外来生物

対象;教職員,
講義(60分),
人数制限無し,パワーポイント使用

沖縄の外来生物についての現状と教育現場での生き物飼育についての考え方について学ぶ講座です。主に教職員対象ですが、小学校高学年向けのプログラムも可能です

昆虫標本を作ろう!

対象;教職員,
実習(2~3時間),
15名程度まで,200円/人の教材費が必要

標本の大切さと簡単な昆虫標本作りの技術が学べるワークショップです。通常は公開されていない風樹館収蔵庫の貴重な昆虫標本なども見学できます。


藁算を作ってみよう!

対象;教職員・小学校高学年,
講義と実習(2~3時間),
40名程度まで

琉球王国時代に文字や数字の代わりに使われた沖縄独自の民具である藁算を学んで作るワークショップです。

マーニのそりで遊ぼう!

対象;教職員,
実習(1時間程度),
15名程度まで

沖縄の昔の生活にはなくてはならない資源植物の一つであるクロツグ(方言名:マーニ)の葉っぱを使ったそり作りのワークショップです。


この他、ご相談に応じて風樹館の施設や標本を利用した様々な教育プログラムの開発も実施します。